本ブログではタイトル通り歯科用インプラント治療について詳しく説明・解説します。
最近、ある外勤先のドクターにインプラント難民が非常に多いという話を伺いました。
(実際その時、東京から名古屋までインプラント治療のために通院されている患者さんがいました! 東京には数えきれないほどの歯科医院が乱立し、その多くがインプラント治療をうたっているにも関わらずです)
私はある事情からこれまで非常に多くのインプラントトラブル症例に関わってきており、このブログで、インプラント治療に関わる実際のトラブル事例を提示して、かつそのリカバリーをどうやって行うかまでかなり詳しく解説することが可能です。
患者さんは自分の体の一部分であるにもかかわらず、歯科治療において自分の口の中で何がなされているのか、いったい何が起こっているのか正確に理解する手立てがありません。それが歯科用インプラントのような自分の体内に異物を埋入する処置であっても同じです。そのわけもわからずに埋入されたインプラントが、脱落してしまわない限り今後常にあなたの体の中に存在し続けるのにも関わらずです。
次回から、歯科用インプラント治療について色々な視点から、実例もまじえつつ、できるだけわかりやすく解説していきます。